今回は、今年11月にリリースされた Houdini 20 の新機能についてライブでご紹介します。
Houdini 20には、Karma XPU、Feather、Clouds、Crowds、Material Catalog、Render Stats、Quad Remesh、APEX Character Rigging & Animationツールなど、何百もの機能強化や新しいワークフローが含まれています。
このセミナーでは、まず、Houdini 20 の全体的な新機能についてご紹介した後に、新機能の中からピックアップして実際の作例や使ってみた感想についてお話していきます。ぜひご参加ください。
セミナータイトル | [USD VFXパイプライン解説と各種インタビュー チャンネル企画] Houdini 20 新機能紹介 Live |
---|---|
開催日時 | 2023年11月22日(水) 18:00 ~ 19:30 (1時間30分) ※修了しました |
内容 |
1. Houdini 20 主な新機能Houdini 20 の新機能について各機能の要点をご紹介します。
2. Houdini 20 の作例や使用感について一つ目にお話しした新機能の中からピックアップして実際の作例や使ってみた感想についてお話していきます。今回ピックアップした機能は以下になります。
3. 質疑応答 |
ゲスト紹介 |
多喜 建一 氏 2005年、エイリアスシステムズ在籍時にカナダ・トロントに移り、Maya の国際化プロダクトマネージャとして Maya 国際化・日本語化の開発に携わる。2013年1月より SideFX トロント本社において日本への SideFX ビジネス責任者。以来、毎年レギュラーセッションまたはスポンサーセッションで登壇。CG業界歴約30年。 Satsuki / さつき先生 フリーランスのエフェクト,テクニカルアーティストとして活動の中、さつき先生としてコンピューターグラフィックスに関する講演なども行う。わかりやすさとその技術力が認められ、2022年3月からSideFXでHoudini先生として技術サポートや講演を行っている。 Mai Ao氏 |
開催会場 | オンライン(YouTubeライブ) |
受講料 | 無料 |
視聴方法 | 当日はYouTubeライブにてお届けします。 以下の弊社YouTubeチャンネルにアクセスしていただき、チャンネル登録後、通知ボタン(ベルマーク)より、「すべて」を選択頂くと通知が届きます。 [インディゾーン] USD VFXパイプライン解説と各種インタビュー YouTubeチャンネル |
主催 | |
協賛 |