※こちらの製品はゲーム会社様はご購入頂けません。
ゲーム会社様向けに SpeedTree for Games がご用意されておりますので、詳細はこちらまでお問い合わせ下さい。
※SpeedTree CINEMA 8 日本語マニュアル(PDF)付き
※当製品には「SpeedTree Library(1年間)」は付属しておりません。
SpeedTree Library (1年間のSpeedTree VFX Library 無制限ダウンロード) を併せてご購入することで、SpeedTree Cinemaのフル機能をご使用いただけます。ご希望の場合は、「SpeedTree Library(1年間)付き」をご購入下さい。
※こちらはアップグレード製品となります。その為、ご注文時には「英文字ユーザー情報」「ご使用マシン情報orライセンスサーバー情報」と併せて、「旧バージョンのライセンスファイル」のご提出をお願いします。
【ご注文時に必要な情報】
・英文字ユーザー情報 (会社名[法人の場合]、お名前、メールアドレス、ご住所、電話番号)
・ライセンスサーバー情報(ノードロックの場合はご使用マシン情報)のホストネームとMACアドレス
・旧バージョンのライセンスファイル
※ご注意:旧バージョンからアップグレードできるのは1回のみです。

SpeedTree について
SpeedTree Cinemaはアーキテクチャー、ビジュアライゼーション、マットペインティング等の樹木のモデリング、テクスチャ、アニメーションをスタイライズもしくはフォトリアルの両方で作成可能な各界の賞を受賞した3Dモデリングスイートです。
プロシージャル + 手動モデリング
CREATE
プロシージャルと洗練された芸術的コントロールによって、どのようなタイプの樹木も作成可能
Animate
進化したウィンドエフェクトのプレビューと設定、そして成長過程のアニメーションシーケンスを作成
Texture
テクスチャを複数のモデルにクリック数回で適用と、メジャーなDCCアプリケーションとレンダラーへのエクスポートスクリプト
メッシュフォース
 |
ハンドドローイング
 |
分岐点
 |
折り目とカール
 |
シェイプコントロール
 |
スパイン ノイズ
 |
完全なPBRマテリアルワークフロー
非破壊マテリアルワークフローとモデラーウィンドウでのPBRレンダリングによって、別のアプリケーションに移動せずに、SpeedTree内でモデルの正確なプレビューが可能。
SpeedTree 8 新機能について
- PBRマテリアルワーフフローとレンダリング
- 新しいアートディレクションツールと直感的なワークフロー
- 高速化のためにリーフをバッチ
- メジャーなレンダリングツール用の為の新しいワンクリックインポートスクリプト
- DCCアプリケーションやレンダラー用に、樹木をFBX、OBJ、Alembicとしてエクスポート
- Linux、Mac、Windows対応
新しいSpeedTreeのライブラリ
SpeedTree 8 のライブラリ化するにあたり、8Kのリーフや木皮テクスチャとPBRに必要なマップを作成する事のできるカスタムスキャナーとソフトウェアを開発しました。ノースカロライナにある植物園とのコラボレーションにより、世界中の数千種もの植物を直接調査することができました。
SpeedTree VFXライブラリは多種多様な樹木モデルを常に追加し続ける、どの様なVFXワークフローにも不可欠なライブラリです。全ての木皮ライブラリは幹ジオメトリに正確なディスプレイスメントマップを適用するためのハイトマップを含んでいます。
>> ライブラリはこちらをご覧ください(メーカーサイト)
対応ソフト
全機能詳細
- PBRマテリアルとワークフロー - SpeedTreeモデラー内での完全なPBRレンダリングとアーティストがDCCにデータをエキスポートする前にモデルを微調整できる新しいマテリアル編集ツール
- 枝の拡張 -
子の枝を使い、その親の枝を延長することによる、細かいコントロールと小枝へのスムーズなトランジッション
- Phyllotaxy Generation Algorithm - リーフがどのように枝から自然に生えるかを元にした新しい生成アルゴリズム
- メッシュカウントシステム -
新しいメッシュエディター自身で設定したリーフの形やクラスターにメッシュを簡単にカットできます。
- スパインノイズ - 新しいプロパティはノイズを枝や幹の長さに従ってノイズを早め、遅めに適用ができます。
- 分岐世代アルゴリズム -
新しい生成アルゴリズムは自動的に新しい子の枝を作り、自然な枝の構造を非常に速く作成することができます。
- Leaf Collision - ポリゴン毎に正確にリーフやクラスターを突き抜けているポリゴンを削除できる、新しいバックグラウンドで動作するツール。
- ノットジェネレーター -
深い溝、節、傷跡などの興味深いジオメトリを生成する一新したアプローチ
- Material Sets - マテリアルはセットとしてグループ化することができ、複数のリーフタイプや木皮テクスチャを編集することができます。
- 個別のシーズンアプローチ -
SPMモデルはシーズンカーブを使うことで一年中のどの季節の樹木でも作成することができます。
- 高速なAO計算 -
新しいアルゴリズムで複雑なモデルの頂点毎のAOを瞬時に計算します。
- インターバルジェネレーションアルゴリズム -
枝をある間隔で配置する新しいアルゴリズム
- アスペクトレシオ修正マッピング -
新しいUVマッピングスタイルを使って、テクスチャのアスペクトレシオと適用先ジオメトリに応じて自動的にテクスチャをタイル化。
- ノックアウトと刈り込み -
モデル内部など入り組んだ部分を取り除くプロシージャルツール
- 新しい分割機能 -
幹や枝を新しいジェネレーターを使って分割、そしてそれらを伸ばすことで新しい世代を作り細かい調整が可能。
- Shape Control - メッシュやプロシージャルに配置されたスフィア内部に自動的にブランチ構造を作ることで複雑な形を作成可能
- 刈り込み -
自動的、そしてスマートに枝の数を減らします。
- Decoration Generators - 新しいFinジェネレーターで多孔菌などのキノコ等を追加できます。
- マテリアル変化 -
ランダムにマテリアルカラーを変更することでマップに微妙な変化を作成。
- スパインフォース内蔵 -
よく使用する重力などはブランチジェネレーターに内蔵。
- Shell Geometry - 新しいシェルジオメトリジェネレーターでより興味深い幹や切り株を作成
- アートディレクターツール -
全体のブランチレベルや一つの小枝など、直感的に木を形作る事ができます。
ご購入について
SpeedTree Cinema 8 は、ニーズに合わせて複数の使用期間から選べるツール限定のフローティングまたはノードロックライセンスで提供しています。ソフトウェアにはサンプルモデルとテンプレートが含まれます。SpeedTree Libraryを追加することで、SpeedTree Cinemaのフル機能をご使用いただけます。
■ライセンス再発行について
ライセンス再発行の際には、再発行手数料として5,000円(税別)が必要となりますので、ご了承頂けますようよろしくお願い致します。
|